about大和大学について
来春(2021年4月)開設へ向け準備を進めておりました社会学部につきまして、文部科学省より正式に設置認可されました。
出願ガイドブック、ホームページ等で告知いたしました予定通り実施いたします。
また、社会学部では政治経済学部と併願受験が可能です。(併願にかかる追加検定料無料)
皆さんの受験を心よりお待ちしております。
<一般選抜出願受付>
前期:12/21(月)~1/19(火)
中期:12/21(月)~2/3(水)
後期:2/4(木)~2/26(金)
<大学入学共通テスト利用選抜出願受付>
※新型コロナ経済支援として検定料無料化実施中
前期:12/21(月)~2/3(水)
後期:2/4(木)~3/11(木)
開学当初より多様な学びが展開される総合大学をめざす本学では、2021年4月、新たに『社会学部』を開設します。
めまぐるしく変化を遂げる現代。変化する社会を多角的に見つめ、世の中に新しい価値をもたらし、社会の発展に貢献できる人材育成をめざします。
学部・学科 | コース (2年次に選択) |
|
社会学部
社会学科
(定員200名)
|
現代社会学コース | |
メディア社会学コース | ||
社会心理学コース | ||
※コース選択は1年次後期に希望調査を取ります。基本的に自分が希望するコースで学ぶことができます。
社会学の要である「現代社会学」「メディア社会学」「社会心理学」の3コースを設置。
コースは2年次に選択します。
入学後の1年間は社会学を学ぶために必要な基礎的スキルを身につけるとともに、自分の興味・関心の幅を広げ、学びたいこと、将来やりたいことをじっくりと考えます。
2年次には学びたいコースを選択し専門性を高めます。
同時に、独自の3コース横断型カリキュラムで、他のコースの専門科目を横断しながらフレキシブルに学ぶことができます。
この柔軟なカリキュラムによって、多面的な洞察力と幅広い知識をバランスよく磨きます。
社会を深く理解するため、実社会の最前線で活躍する方々のリアルな声に触れる機会を多数設けます。
経済界と深い絆を有する本学では、その強みを活かし各コースに関連の深い分野の企業人や専門家による「社会学プロフェッショナル講座」を1年次より展開。
多種多様なジャンル、立場の講師から届けられるパワフルで生きた言葉は、社会への関心や問題意識の幅を広げ、自身の将来目標を明確化する道しるべとなります。
担任とキャリアセンターの両輪で、学生一人ひとりを大切に親身な指導を行う本学キャリアサポート。
その成果により本学政治経済学部では関西有名私大を凌駕する圧倒的な就職実績を誇ります。
社会学部でも同様のサポートを徹底し、希望進路の実現へと導きます。
社会学部では将来の活躍の場を広げる多彩な免許・資格が取得可能です。(予定)
メディア制作室、心理実験室、情報処理室など、専門性をたかめるためるための最新新設で学ぶことができます。
また、オープンな自習室も充実するほか、1Fにはスタイリッシュなレストランがオープン予定です。